創業80余年 長崎県佐世保市潮見町2-13

お知らせ

その他

喪中はがきが届いたら・・・

「喪中お見舞い申し上げます。」 思わぬ「喪中」の知らせに、今さらお香典を送るのもためらわれる時は、真心を香りに託して「お線香」を送りましょう。 「ご進物用お線香」を販売しておりますので、熨斗や包装、郵送などはご相談くださ …

今日の一言(2.11.09)

お釈迦さまのお言葉です。 周りの意見に惑わされず、あなたの心に従ってください。 答えはあなたの中にあるはずです。 皆様の一日が今日もいい一日でありますように。

国産仏壇について②

【モダン・家具調仏壇の「国産」の定義】 モダン仏壇や家具調仏壇について「仏壇公正取引協議会」は「国産」の定義を決めていません。 ただし、日本の法律で「日本製」「国産」の表記に関しての定義は決められています。 日本の法律で …

国産仏壇について①

日本製品は海外で高い評価を得ています。 長い歴史を持つ「国産仏壇」もやはり高品質な商品が多いです。 今はお仏壇も海外製が増えていますが、海外製仏壇と「国産仏壇」を比べてみると、やはり「国産仏壇」のほうが優れているように感 …

初盆について

初盆とは、お亡くなりになられて四十九日法要(忌明け)後に初めて迎えるお盆のことを指します。 四十九日前にお盆が来る場合は、翌年に初盆を行うことになります。 7月にお盆を行う地域もあるので、初盆の実施時期が分からない場合は …

盆棚について

もうすぐお盆ですが、皆様お盆の準備はお済みでしょうか? ここで「盆棚」の基本的な知識をご紹介したいと思います。 【盆棚】 お盆の時に特別に作る棚を盆棚、精霊棚、魂棚と呼びます。 ご先祖様のお位牌を中心に様々なお供えものを …

仏具について

仏具とは、仏教で仏事を営むために必要な器具類の総称です。 お仏壇は仏具に荘厳されて初めて生命が宿ります。 寺院用と信者用とでは違いがありますが、ここではお仏壇を荘厳するための仏具(信者用)についてご紹介します。 【宗派に …

ご本尊と脇侍について

ご本尊とは、お仏壇の中心にご安置される仏像や掛軸のことを指し、脇侍(わきじ・きょうじ)とは、ご本尊の両脇にご安置される仏像や掛軸のことを指します。 通常、「ご本尊」と「両脇侍(脇侍左・右)」の3本をひとつのセットとしてお …

「春彼岸」「秋彼岸」。

お彼岸とは、「春分の日」「秋分の日」を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間を指します。昔から日本ではお彼岸に墓参りや法典を行います。 今回は、お彼岸の際の準備や迎え方について、ご紹介させていただきます。 【春彼岸と秋彼 …

年別アーカイブ

SNS

友だち追加

PAGETOP
Copyright © お佛壇のかたやま All Rights Reserved.