もうすぐお盆ですが、皆様お盆の準備はお済みでしょうか?
ここで「盆棚」の基本的な知識をご紹介したいと思います。
【盆棚】
お盆の時に特別に作る棚を盆棚、精霊棚、魂棚と呼びます。
ご先祖様のお位牌を中心に様々なお供えものをし、ご先祖様を迎える舞台を準備します。
【盆棚の作り方(一例)】
〈棚〉
ひな壇形式の棚や祭壇もしくは支柱形式の棚
〈吊るすもの〉
・ほおづき
・昆布
・みそはぎ
・そうめん
・さや付き枝豆
〈盆棚の上に置くもの〉
・敷物・・・真菰や敷物(金襴や白地)
・仏具・・・お位牌、花瓶、燭台、香炉
・キュウリの馬とナスの牛
・蓮の葉・・・蓮の葉+水のこ、蓮の葉+みそはぎ+水
〈お供えもの〉
・お団子やお菓子
・そうめんやうどん
・季節の野菜や果物
・霊供膳(霊具膳)・・・霊供膳の具材はこちら
〈盆棚の前には・・・〉
経机の上にリン、香炉、線香差しを準備し、お盆供養に来られた方を招く準備をします。
ただいま店内にて「盆棚」をイメージした棚をディスプレイしています。
また、提灯の見本やカタログもご準備しておりますので、「初盆の祀り方が分からない」「提灯を買いたい」「精霊船はどこで頼むのか知りたい」など初盆に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽にお問合せ及びご来店くださいませ!